講師紹介

lecturer

様々なジャンルで活躍する講師

研究生ひとりひとりの個性・人間力育成の為、
熱心に丁寧に指導してまいります。

枡井 智英

枡井 智英大阪

演技

1998年ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校でシアター&ドラマスタディーズの修士を取得、劇団東俳や朝日カルチャーセンターなどで演技やヴォイス講師を務め、ミュージカルやシェイクスピアを含め20作以上の公演を演出、2013年にはカンヌ映画祭のショートフィルムコーナーにも監督作品(『LIMINALITY』)を出品した。
実践と並行して研究活動も進め、大阪大学文学研究科演劇学の博士後期課程を経て、現在は神戸松蔭女子学院大学の日本語日本文化学科(准教授)。2000年より劇団東俳大阪校で講師を務める。

プロフィールを見る

小笠原 由祠

小笠原 由祠大阪

その他

公益社団法人・能楽協会会員 日本能楽会会員 重要無形文化財総合指定保持者
1965年生まれ。 野村萬(人間国宝・文化勲章受章者)、故八世野村万蔵、九世野村万蔵に師事。
狂言の大曲「奈須与市語」「三番叟」「釣狐」「金岡」「花子」を既に披く。
古典から新作への出演、NHK『義経』『ごちさそうさん』での芸能・所作指導他、その活動は多岐に渡り、2006年より「見る・知る・伝える千葉~創作狂言~」をプロデュース、毎年千葉県の神話民話風習を創作狂言に劇作・演出。
桃山学院大学地域連携共同研究プロジェクトでは、ヴェネツィア大学にて狂言とイタリア伝統仮面劇コンメディアデッラルテのシンポジウム、公演を行う。
2011年11月、京都国民文化祭・京都国際マンガミュージアムイベントにて「ネオ狂言×マンガ×仮面劇~赤塚不二夫の世界~」と題して、赤塚不二夫ギャグ漫画をコンメディア・デッラルテ様式にて劇作・演出・主演。
2018年5月にはパリを代表する演劇集団『太陽劇団』での狂言ワークショップを担当、2019年2月ジャポニズム2018能楽パリ公演出演。
フランスはパリ、リヨンを始め、ブラジル、ハンガリー、アルジェリア他世界各国にて公演を行い、狂言の普及に努めている。
現在、萬狂言関西支部代表、パリ・コンセルバトワール特別講師。パリ延年之會主宰。
https://www.atelier-oga.com/

プロフィールを見る

佐野 典子

佐野 典子大阪

演技

宝塚北高校演劇科、大阪音楽大学短期大学部ミュージカルコース卒業。
アメリカ・ニューヨークにあるBROADWAY DANCE CENTERにてダンスを学ぶ。
また、BROADWAY THEATRE WORKSHOP代表・甲斐マサヒロに師事し、ミュージカルに必要な演技・ダンス・歌を学ぶ。
現在はフリーで、演技・ミュージカル・ダンス・歌の講師として活動し、その丁寧なわかりやすい指導方法で好評を得ている。

プロフィールを見る

池崎 すみよ大阪

音楽

相愛大学音楽学部声楽科卒業後上京し、ミュージカルボーカルを故内藤法美氏(故越路吹雪の夫)、平野民子氏、クラシックバレエを小川亜矢子氏に師事。ミュージカルやショーに出演。帰阪後、ミュージカルカンパニー RHYTHM OF LIFE の創立メンバーとして10年間、ピッコロシアターを拠点にオリジナルミュージカル活動を行う。
2006年からセルフプロデュースでソロパフォーマンス活動を開始。
大阪府アーティストバンク登録アーティスト。近年は指導に力を注ぎ、3歳から80代まで、初心者からプロフェショナルまで広くレッスンを行う。これまでの指導人数は延べにして10000人を超える。様々なレッスン現場で見出した、個々に応じた確実な発声練習で、短期間に声の出し方や歌唱をレベルアップさせることには定評が有る。

プロフィールを見る

羽田 兎桃

羽田 兎桃大阪

ダンスその他

幼い頃から舞台表現の世界に興味を持ち、5歳からクラシックバレエと共に演劇活動を行う。
いいむろなおき氏にマイムを師事。現在カンパニーメンバーとして活動中。
また、自身の実験的企画団体である「兎桃企画」を主宰し、ムーブメントやマイム等、様々な身体表現を織り込んだ演劇の演出を行う。
舞台公演に加えて養護学校や高齢者福祉施設、刑務所慰問公演等、活動拠点は広範にわたり、俳優、マイム、ダンス、脚本、朗読、MC、ボーカルと様々な表現活動を行う。
その他、マイム指導や振付、ワークショップ等、関西を中心に活動の幅を広げている。

プロフィールを見る